オープンキャンパス 資料請求
KUMAMOTO FOREIGN LANGUAGE ACADEMY
お知らせ 重要なお知らせ  2025.09.05

「高等教育の修学支援新制度」の対象に認定


本校は「高等教育の修学支援新制度」の対象に認定されました。(令和7年8月22日)

【熊本県 高等教育の修学支援新制度 確認大学等の公表】

WEB:https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/244549_715483_misc.pdf

「高等教育の修学支援新制度とは…」

文部科学省では、しっかりとした進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に進学できるチャンスを確保できるよう、令和2年4月から高等教育の修学支援新制度を実施しています。
令和6年度からは、多子世帯(扶養する子供が3人以上いる世帯)や私立の理工農系の学部等に通う学生等の中間層への支援を拡大しています。
また、令和5年12月に閣議決定しました「こども未来戦略」に基づき、令和7年度から、多子世帯の学生等について、大学等の授業料・入学金を無償とすることを決定しました。

【文部科学省高等教育の修学支援新制度】大学生・高校生・保護者向け

WEB:https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm

~~知っておこう!~~

修学支援新制度を利用するためには、JASSO日本学生支援機構「給付奨学金」に採用になっている必要があります。まずは、自分が給付型の対象、多子世帯の対象かをサイトで調べてみましょう。結果は調べる時期で変わる場合があります。結果が対象でなかった場合でも「給付奨学金」に申し込んでみましょう。

 

~~スケジュール(予定)~~

本校入学前年の5月・6月頃

自分が給付型の対象となるか、JASSOのサイトなどで調べてみましょう。

【日本学生支援機構 進学資金シミュレーター】

WEB:https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/document/shogakukin-simulator.html

7月頃

  • 高校生の方

【高校3年生】高校を通じてJASSOに「給付奨学金」を申し込んでください。

高校3年生で申請に間に合わなかった人も進学後本校でJASSOに「給付奨学金」を申込むことができます。春、秋募集があります。

 

  • 浪人中・既に高校卒業している方

高校を卒業してから2年の間までに大学等に入学を認められ、進学すれば可能です。したがって2浪までであれば、支援を受けることができます。卒業した高校(出身高校)へ申請してください。

 

  • 高等学校卒業程度認定試験合格者の方

直接日本学生支援機構に申し込んでください。

【日本学生支援機構 高卒認定試験合格者等について】

WEB:https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/yoyaku/kounin_houhou.html

 

10月~ 英語科入学願書受付開始

入学試験合格後、入学手続き時すでに給付奨学生の予約採用候補者決定通知をお持ちの方は、一部学費の延納を願い出ることができます。詳しい手続きについては、結果通知書に同封いたします。

 

12月頃~

JASSOの審査結果の通知が届きます。(予約採用の採用候補決定通知)本校に入学予定の方へは、採用候補決定通知の学校提出時期をご案内します。

 

●熊本外語専門学校 1年生●

4月~6月

採用候補決定通知を提出された方へはJASSO「進学届」を提出方法をご案内します。

 

8月頃

給付奨学生で採用になった給付区分に応じて、授業料と入学金減免額が学生ごとで異なります。本校から各家庭に前期区分で減免額を算出し、年間の減免額(仮通知)をお知らせいたします。1年前期区分適用期間【4月~9月】

 

10月

区分の変更月です。1年後期と2年前期適用期間【10月~9月】の6か月間の区分が確定されます。また、4月からの出席率で給付適格認定を学校が行い、給付奨学生が継続されるかが決まります。

 

12月

 前期区分・後期区分で減免額を算出し、年間の減免額を通知します。減免に伴い、還付金がある方には振込みにて返金いたします。返金後に退学等で修学支援新制度利用資格なくなった場合は、学校への返金が必要になります。

 

3月

2年次の学費を納める必要があります。4月からの出席率と、成績等で学業適格認定を学校が行い、給付奨学生が継続されるかが決まります。給付奨学生となっている学生には、一部学費の延納を願い出ることができます。

 

●2年生●

4月

1年生と同スケジュールの予定です。

 

制度の利用申込み、利用対象者の条件等の情報は下記のサイトでご確認をお願いいたします。

【文部科学省 学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援新制度】

WEB:https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm